「神はなぜ戦争をお許しになるのか」④

「神はなぜ戦争をお許しになるのか」続き:

inochinokotoba2016_11今月の、月刊「いのちのことば」11月号に、小生の本書の書評が掲載されました。これまで書いたことの短いまとめですが、ご笑覧をいただければ幸いです。

~~~~
不穏な動きに霊的に備えるために
十分な知恵を与えてくれる

私が信仰をもって聖書に取り組んで以来、本書ほど戦争についてはっきりと知ったことはないと思います。読みながら、圧倒的な神の臨在を感じました。
*
まず、邦訳出版が戦後七十年の終戦記念日という節目であり、今と当時の状況が似ています。第一次世界大戦を経て、第二次大戦が勃発した直後に、礼拝において五回連続で講解説教したものということですが、現在、世界ではイスラム主義のテロ拡散、国々の軍拡があり、国内では、平和主義の定義について世論が分かれています。そうした不穏な動きに霊的に備えるための十分な知恵を与えてくれます。
*
第一章で、「戦争が起こらないようにしてください」と言うことは、御心にかなわない短絡的な祈りであり、心の聖めが神の関心事なのに、むしろそれを拒んだ結果としての祈りにさえなっている点を挙げています。二章で、戦争のような予期せぬ出来事に対して抱いてしまう、神への疑いという問題を取り上げ、三章では人の思いを超えたところにある神の道について説き、第四章で戦争そのものへのキリスト者の態度を直球で取り扱っています。そして五章で、災いや悪について、根底に流れている原則は「神は全ての事を益として働かせてくださる」ことだということです。
*
そもそもキリスト者は、戦争のような不条理に抗うものではなく、その只中でなおのこと希望を持つ世の光として召されています。悪をさえ、神は私たちの思いを超えた御旨の中でご自分の目的のために用いられます。そして、戦争は聖書全体に貫かれているテーマです。アダムの罪から始まり、キリストが付けられた十字架は反逆罪への極刑ですし、諸国の軍隊に対して、主の口から出る剣よって戦われることで世が終わります。神の聖と義に対抗する力が存在する限り、戦争は続きます。
*
戦争の存在を表面的に拒絶するのではなく、むしろ、主の前に静まり、心の奥を探っていただき、神の栄光を仰ぎ見る者にしていただきたいです。

「「神はなぜ戦争をお許しになるのか」④」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です