「感謝」の力 - ①「はげ」を感謝する?

私たちが海外にいた時に、教会の伝道師さんが礼拝で、1テサロニケ5章にある「すべての事において、感謝しなさい」という御言葉から説教をされた時のことを、今でもよく覚えています。

出だしが、ある牧師さんが「自分がはげであることを、どのようにして神に感謝すべきか。」と悩んで、いくつかの項目を挙げたという例話でした。私も30代に入った後で少しずつおでこが広がっていたので(笑)、興味深く聞きました。

その後で、聖書全体から感謝することについて説き明かされたのですが、「感謝」というものをこれまでいかに軽く考えていたかを思わされました。「感謝することは、まさに神の前にへりくだる行為であり、そこから神の力が自分から湧き上がり、神への献身を新たにできる」という悟りです。

その礼拝の帰りに、妻に「今の日本に足りないのは、もしかしたら『感謝する』ことかもしれない。」と話しました。それに関連する記事を「今の政治(そして福音宣教)に必要なのは」という題名で書いています。

このことは、私がキリスト者として政治的なことを考える時、世界情勢を考える時でも同じことが言えるし、また個人的、霊的な側面においても同じことが言えます。

例えば、先に書いた「キリスト者が祈るべき『エジプト』」で、今の混乱のエジプトの現場からの声で、「エジプトで神がいま行なわれていることで、賛美しています。エジプトがニュースで取り扱われることによって、この国の歴史の中で、これほど多くの人がエジプトのために祈っていることはなかったと思いませんか?」という発言がありましたね?日本と比べて桁外れに大きな問題を抱えているその国において、こうした見方を持っているのです。この、神への感謝と賛美に、どれだけ生きた力が働くか知れません。

要は、環境や周囲のせいにしないことです。全てのことが神から来ているという主権を受け入れて、神の前に出ていく時に、試練の中の知恵が与えられます(ヤコブ1:2‐8)。周囲の変化に左右されない、不動の神の見方で物事を見ることができることです。

私は日本の宣教の状況に感謝しています。非常に小さい教会が点々と存在し、しかも働き人が足りないため、教会の戸が閉じられていっていると聞きます。何を始めるにおいても、不足した状態です。

けれども、まず福音を語る自由が与えられています。政治的にはもちろんのこと、霊的にも、先に「韓国の宣教報告」で書きましたが、教会文化が存在しないために、かえって純粋に聖書から福音を聞く耳を持っておられます。

キリスト者が祈るべき「エジプト」 - ③魂の救い

そして、②の聖書預言の前兆とも呼べるような良い知らせが、現在進行形で私たちに伝わってきています。

Is There Any Good News in Egypt?
Yes, there is, so let’s keep praying for our brothers and sisters

(エジプトに良いニュースはあるのか? - ある、だからそこの兄弟姉妹たちのために祈り続けよう。)

一部を意訳いたします。

(意訳開始)
・・・一ヶ月前にエジプトに行ったばかりですが、カイロの南にある村落の貧困は、インド、アフガニスタン、レバノン南部のパレスチナ難民キャンプよりも酷い、これまでに見たことのない程の最悪のものでした。けれども、イエス様に献身している人々が生活の助けを得ているのです。その礼拝は情熱あふれるものであり、彼らのイエス様への愛には圧倒されます。

聖書に登場する所での奉仕の働きにおいて、近年、非常に力強く神の動きを見ることができます。エジプト人は次々とキリストを信じ、その信仰は成長し、牧師たちは訓練と励ましを受け、教会全体が成長しています。例えば、あるミニストリーでは、3100人がキリストを受け入れる祈りをし、2010年だけでも数多くの教会が始まりました。これらの若きエジプト人の信者たちは、辺境の村落にまで福音を届け、その後、信者を弟子にしていく命溢れる教会が起こされています。神は確かに、このパロの地で力強く働かれているのです。・・・

この政治的、経済的危機において、エジプトにいる友や仲間と連絡を取り続けていますが、世界中の信者が彼らのために祈っていることを感謝しています。彼らの家族のため、また、これらの優れた若き指導者たちのためにお祈りください。去年、福音を伝えたという廉で、9人の信者が投獄されました。けれども、神の恵みと聖徒の祈りによって、すぐに釈放され、その後も主に深く献身しています。彼らはこう言って、神に感謝しています。「私たち信者は迫害を受ける時、地下に潜ります。そして、私たちの根はさらに強くなり、健全なものとなります。そして、さらにキリストの大使としてふさわしい姿で表に出てくるようになり、さらに迫害の渦中で堅く立つ心の用意ができるのです。」・・・

このような困難な時に、エジプト人の信者はみなさんに愛の言葉を返しています。そして私たちの偉大な神に栄光を帰しています。Hという方が先ほど電話でこう仰いました。「エジプトで神がいま行なわれていることで、賛美しています。エジプトがニュースで取り扱われることによって、この国の歴史の中で、これほど多くの人がエジプトのために祈っていることはなかったと思いませんか?私たちは確信を持って、神がこれらの祈りを聞かれて、エジプトの教会を建て上げてくださると言えます。そして神が、不満を抱き、宗教に嫌気をさしている人々を、まっすぐイエス様の御腕の中に導かれるのです。」注目に値する視点ですね!
(意訳終わり)

このような、ものすごい速さで神がご自分の救いの業を、とてつもない困難な状況の中で行なわれていること自体が、今、私たちが終わりの日に生きていることを示す大きな徴なのです!日本にいる私たちが、目を覚まさずしてただ毎日を生きていていてはいけないのです。主が行なわれる御業に期待しましょう。そして、自分たちだけでなく、エジプトの兄弟姉妹のように、世界の他の地域にあるキリストの体のためにも祈りましょう。

キリスト者が考えるべき「エジプト」 - ②聖書預言

それでは、聖書を信じる者たちが、またキリスト者たちが、今のエジプトの混沌とした状態をどのように見ていけばよいのか、神の御言葉と御霊の働きから、希望を得たいと思います。

エジプトは、創世記10章の「ミツライム」から出てくる聖書において重要な国です。この国の行く末を、かつて預言者イザヤが語りました。イザヤ書19章です。

エジプトに対する宣告。見よ。主は速い雲に乗ってエジプトに来る。エジプトの偽りの神々はその前にわななき、エジプト人の心も真底からしなえる。わたしは、エジプト人を駆り立ててエジプト人にはむかわせる。兄弟は兄弟と、友人は友人と、町は町と、王国は王国と、相逆らって争う。エジプトの霊はその中で衰える。わたしがその計画をかき乱す。彼らは偽りの神々や死霊、霊媒や口寄せに伺いを立てる。わたしは、エジプト人をきびしい主人の手に引き渡す。力ある王が彼らを治める。・・万軍の主、主の御告げ。・・

1節から4節の言葉です。これは、当時イザヤがいた時の、アッシリヤ帝国によってエジプトが侵略されるまでの経緯を表している箇所ですが、けれども聖書預言にあるように、この出来事を型として終わりの日に向かうその国の特徴や流れを表しています。

エジプト人同士の間で立ち向かわせる状態は、当時のエジプトを表しているだけでなく、まさに今の状態も暗示しています。

そして4節にある「きびしい主人」また「力ある王」は、ムバラク大統領が辞退してもさらにイスラムによる圧制を強いるムスリム同胞団に移り変わる可能性にも見えてきます。そして終わりの日には、反キリストがエジプトにまで進出します(ダニエル11:42)

そして、5節から15節までもお読みください。5節から7節にナイル川が干上がる神の裁きがありますが、アスワン・ハイ・ダムの建設により、下流地域で灌漑による塩害の発生や土砂の流出の問題が発生していています。

さらに、エジプト人たちが誇ってきた指導者や知者たちの知恵は、これらの出来事の前でむなしいものになります(8-15節)。08年の私たちのエジプト旅行記にも書きましたが、近年のエジプトも、古代エジプトの過去の栄光によりすがる末期エジプトのように、実質を伴わないのに中東の大国としての自信を過剰に持っている姿を見ました。これを神が取り除かれる姿にも見えてきます。

そして16節以降から、このように弱くされたエジプトに対する神の救いの預言が始まります。20節には、こう書いてあります。

彼らがしいたげられて主に叫ぶとき、主は、彼らのために戦って彼らを救い出す救い主を送られる。

これは、紛れもなく再臨のイエス・キリストご自身です。

そしてエジプトはアッシリヤと共に、イスラエルを中心にして主を礼拝する、神の国の姿が最後に描かれています。

したがって、エジプトは主の厳しい御手の中で試みに会いますが、けれども、その試みの中で、イスラエルの神に拠り頼むようになる御霊の流れがあり、そして主の来臨の時には、国民的な回心を果たすという希望を持っているのです!

英語の分かる方は、ぜひ、ジョエル・ローゼンバーグ氏によるショート・メッセージをご覧ください。
What Bible Prophecy Say about the Future of Egypt?

キリスト者が考えるべき「エジプト」 - ①情勢分析

昨日と今日、無事にLCFの初回の礼拝を終えました。さらに新しい方々が来られて、主の新鮮な御霊の働きを感じました。

ところで、続けてエジプトの事についてお話したいと思います。日本人の牧師さんで、この問題について次のようにまとめておられる方がいました。

(1) アメリカ、イスラエル、欧米諸国はこれまで、エジプト国民から見れば「独裁者」の印象が強いムバラク大統領を、「中東の盟主」として支持し、莫大な軍事的・財政的援助を行ってきた。

(2) エジプトにおける反政府デモの参加者は、アメリカ発の Facebook に代表されるようなオープンな通信手段を用い、これも従来アメリカが中東政策に関与する大義名分としてきた「自由」を要求した。それ故に、アメリカは表だっての反対はしにくい。

(3) その反政府デモを支持しているグループの一つに、イスラム原理主義の立場を堅守し、もし政権を取るならばイスラエルとの平和条約を破棄すると言明している「ムスリム同胞団」が加わっている。 もしその通りになれば中東のパワーバランスは一気に変化し、イスラエルは窮地に立たされ、アメリカの中東政策は崩壊する。
http://nobsplace.cocolog-nifty.com/hamuranokaze/2011/02/post-3b85.html

アメリカを中心軸にし、問題の原因としているところが私と視点が違うのですが、よく要点を簡略にまとめておられると思います。(私の見方 - 問題はエジプト国内にある、という自覚が真の民主化をもたらす。)

恵比寿バイブル・スタディのお知らせ 2月9日

恵比寿BSの皆様、

2月9日(水)の学びを以下ご案内申し上げます。
皆様のご参集を心よりお待ち申し上げます。

日時:2月9日(水)19:00~
場所:場所:目黒区立田道住区センター三田分室 / 2階桜の間(1階掲示板で
確認をお願いします)
(恵比寿駅または目黒駅から徒歩約10分、日の丸自動車教習所の向かい)
住所:目黒区三田2丁目10-33 電話:3791-7901

内容:詩篇68篇~(学び)
持ち物:聖書

以上、宜しくお願いします。

エジプトの騒乱 - 危険な振り子

無事に韓国から戻ってきました。
旅行中も目を離せなかったニュースは、エジプトの騒乱です。

エジプトは、私たちが2008年のエジプト・イスラエル旅行でたった数日だけれども、強烈な経験をした所です。

http://www.logos-ministries.org/israel/israel+egypt08_09.html
http://www.logos-ministries.org/israel/israel+egypt08_10.html

そこに書いていたことの一部を引用します。

確かにエジプトには、とてつもなくたくさんの観光客がいました。そしてイスラエルにも多いですが、エジプトには適いません。でも私はあえて、エジプトの気候や人々、土地の過酷さ強調しました。そしてイスラエルの美しさを強調します。この評価は普通の一般のとは、正反対でしょう。

そのとき、(モーセは)自分の同胞のひとりのヘブル人を、あるエジプト人が打っているのを見た。(出エジプト3:7)この打っている姿は、エジプトで起こった単なる一場面ではなく、その国の統治の性質を代表していたようです。エジプトという国の過酷さをよく表しています。

私はエジプトの現在の政治についての前知識は持っていなかったのですが、その感じたことがそのまま今回のデモによって「やはり、そうだったのか。」と確認した気分です。

アラブ諸国について、今のデモがそのまま民主化になるかというと決してそうではありません。イランのイスラム革命にあるように、初めは民主化の群れであったものが、イスラム勢力がその動きを乗っ取り、イスラム原理主義国にしていく危険が大いにあります。レバノンのヒズボラ、ガザ地区のハマスがその代表的な例です。

そして今、イスラム過激派のムスリム同胞団が、この国を乗っ取ろうとしています。

Middle East up for grabs(早い者勝ちの中東)Son of Hamas著者のヨセフ氏によるブログ記事)

そして、デモ行進の中で現れたエルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長は、リンク先の朝日新聞の記事にあるように、ムバラクの次の指導者として前に出てきています。

けれども、この人物を「羊の毛皮をまとった狼」として呼んでいるのが、Inside the Revolutionの著者であるジョエル・C・ローゼンバーグ氏です。

WHO IS MOHAMED ELBARADEI? A wolf in sheep’s clothing.(モハメド・エルバラダイとは誰か? 羊の毛皮をまとった狼)
ジョエルの主張する要点は、次のとおりです。

1)イラン核兵器開発の擁護者である
2)反イスラエルの姿勢を貫いている
3)ムスリム同胞団の擁護者である

エルバライ氏はノーベル平和賞を取っています。世間はこの賞に弱いですが、金正日に金銭を渡して南北首脳会議を実現させ、この賞を獲得した金大中、近代テロリズムの父祖であるアラファトPLO議長など、まったくあてにならない賞であることは確かです。

「彼らは、わたしの民の傷を手軽にいやし、平安がないのに、『平安、平安だ。』と言っている。(エレミヤ6:14)」

イスラム化ではなく、真の民主化に振り子が動くよう祈らざるを得ません。

韓国での宣教報告

このブログでは、すっかりお知らせするのを忘れていました。今、韓国の天安(チョナン)にいます。今回、ソウル、天安、そして大田(テジョン)にあるカルバリーチャペルの人たちに、これまでの宣教報告とまた、これからの東京での働きを紹介しました。2月3日に帰国予定です。

本当は、こちらの旧正月を避けて2月終わりか3月に行こうと思っていたのですが、不思議なことに飛行機のチケットが今の時期のほうが安く、この時期になりました。そして今の韓国は本当に寒いです。到着した日は最低が零下10度、最高が零下5度でした。でも、最近、韓国から日本に戻ってきた韓国の人たちに前もって寒いと聞いていたので、服の準備を万端にしていたので大丈夫です。

土曜日から日曜日が忙しかったです。土曜の晩にソウルでの英語礼拝、そして日曜の朝に天安で韓国語礼拝、そして夕方に大田での英語礼拝でお話しました。久しぶりに会う兄弟たちもいるし、新しく会う人々もたくさんいました。特に大田のカルバリーチャペルは初めてでした。
http://www.fareastmission.org/
http://web.me.com/ccdaejeon/ccdaejeon/Home.html

韓国のカルバリーチャペルは、ある意味、日本のカルバリーチャペルよりも状況が困難です。あれだけのキリスト教大国(?)の韓国でなんで大変なの?と思われるかもしれません。けれども、今日、天安のカルバリーの牧師さんと交わった時に、こうまとめてくれました。

1)まったく教会に行ったことのない人々
2)以前、教会に通っていたが今は離れてしまっている人々
3)熱心に教会に通っているが、聖書の教えに飢え渇いている人々

1)についてですが、今、キリスト者の数が韓国では徐々に減っています。そして雰囲気が、キリスト教会への反発が強くなっています。これはキリスト教そのものよりも、これまでの韓国の教会のあり方に対するもので、伝道を試みても強く拒むそうです。

そして次に3)について説明しますと、この人たちに聖書をきちんと教えるカルバリーチャペルが貢献できると期待してしまうのですが、実は違います。以前もお話したように、韓国では異端がものすごい量で増えています。そのため既存の教会が過敏になっており、中身を精査することなく、既存の教派(長老派など)でない新興のものはみな異端と切り捨ててしまう傾向があります。そこで、特に教団という形を取らず、また、神学校の卒業生に按手するという制度もないカルバリーチャペルは異端視されてしまうことがあるそうです。

1)も3)も、韓国の教会そのものが硬直化してしまっている問題と課題に起因します。そして2)の人たち、つまり、教会そのものへの偏見はないけれども、信仰から離れてしまった人たちに対して働きかけるのが、時間と忍耐が必要だけれども、今の韓国のカルバリーチャペルの働きがキリストの体に貢献できやすい対象ではないか、と話してくださいました。

日本は福音化されていない反面、むしろそうした教会文化がないために存在する自由がありそうです。

いずれにしても、韓国の兄弟姉妹とたくさん交わりができて、とても楽しいです!

恵比寿バイブル・スタディ 1月26日

1月26日(水)の学びを以下ご案内申し上げます。
皆様のご参集を心よりお待ち申し上げます。

日時:1月26日(水)19:00~
場所:場所:目黒区立田道住区センター三田分室 / 第一会議室
(恵比寿駅または目黒駅から徒歩約10分、日の丸自動車教習所の向かい)
住所:目黒区三田2丁目10-33 電話:3791-7901

内容:詩篇65篇~(学び)/ 宣教報告
持ち物:聖書

詩篇の学びをいつもより短くして、残りの時間で、この五年半の間、主より与えられた恵みと、またこれからの働きの祈祷課題を分かち合わせていただきます。

感謝。

2月から礼拝開始

驚くべきスピードで主が、祝福してくださっています。

金曜日に礼拝の場所が与えられました。こんなにもすんなり決まるとは、思ってもみませんでした。

そして本日、初めての祈り会を行なうことができました。新しく信じたばかりの方々も祈られて、こんなに御霊の一致がある祈りは久しぶりでした。

詳しくは、ロゴス・クリスチャン・フェローシップのページでご確認いただきたいのですけれども、興味のある方はぜひ礼拝にご参加ください。

2月5日(土)から毎週土曜日 午後7時から8時半

御茶ノ水クリスチャンセンター307号室

その他、以下の活動があります。
毎土曜日 午後1-3時 新しい信者のための勉強会
       3-5時 祈り会
毎日曜日 午後2-4時 第二礼拝
(いずれも東京足立区。詳しくはメールinfo@logos-ministries.orgにてご連絡ください)

礼拝は、第二礼拝において、創世記から順番に、一節ごとの講解を行なっていきます。そして土曜日夕方の第一礼拝において、第二で取り扱う箇所から、一部を、比較的初心者の人が聞いても分かりやすいようにお話しようと思っています。

カルバリーチャペル・コスタメサ日本語サイト

カルバリーチャペル・コスタメサのチャック・スミス牧師のメッセージ内容を日本語で知りたいという人には朗報です。

コスタメサの教会で長らく親交を持たせていただいている兄弟が、毎週朝のチャック牧師の説教を、要約してまた聖書背景などの解説を加えているサイトを作成しておられます。

http://www.calvarychapel-japanesefellowship.com

The Word For TodayのSunday Morning (Topical)に行ってください。そして、上のサイトの「御言葉のメッセージ」を開いてください。同じ聖書箇所を探せば、後者が前者に対応していることがお分かりになると思います。

また、「聖書の背景と概要」には、じっくりと各巻の背景知識を得ることができます。

ぜひ、ご活用ください。