サマリヤの入植地にて残虐殺人事件

私たちが大地震を経験した先週の金曜日に、イスラエルを激しく怒らせた一つの事件が起こりました。

Fogel family identified as victims of Itamar terror attack
(フォゲル家が、イタマルのテロ攻撃被害者であることが判明)

パレスチナ人が、夜に、子供を含めて五人をずたずたに切り裂き逃走しました。

イタマルとはサマリヤ山地にあるユダヤ人入植地で、ナブルス近郊にあります。私が2010年のイスラエル・ヨルダン旅行でご紹介したように、5月末に私はヘブロンとナブルスの旅行を決行しました。インターネットの情報とは裏腹に、検問所は非常に緩く、むろん不便は強いられていますが、パレスチナの人々も平穏で、笑顔が出ていました。そして議長府のあるラマラは、繁栄しているように見えました。

その後、イスラエルのネタニヤフ首相は訪米し、ぎくしゃくしていたイスラエル・米国関係の親善アピールをしていました。彼が、「私はいつでもパレスチナとの交渉の席に着く用意をしている。ラマラは道が混雑していなければ、エルサレムから10分以内で着くところだ。なのに一度もアッバス議長に会えていないのは実に残念だ。私が首相になってから、検問所は緩くし、パレスチナの経済支援を行なってきた。」という内容を話していました。それは、私が実際経験したことだったので、まったくその通りだと思っていたのです。

私も怒りが込みあがってきます。常にパレスチナ人がイスラエルから虐げられているされているという非難を世間はしていますが、イスラエル人も自治区を通ることができず、非常に不便していることを伝えていないこと。そして、イスラエルはいつでも、テロさえなければ検問所を次の日でも無くし、またパレスチナが経済的に繁栄することを全面的に支援していることなどは報道されていないからです。私は、アッバス議長が、アラブ連盟に対して依然と対イスラエル闘争路線を言及しているのを聞いて、その破壊的、憎悪的姿勢に唖然となりました。

そして、今回の事件です。ネタニヤフ氏は、「入植地に家を一つ建設すると、何カ国かは即座に非難するのに、幼子が残虐な死を遂げたのに、それらの国は何ら反応していない。」全くその通りです、この明らかな悪意に満ちた二重基準は、以前、このブログでご紹介した「ケース・フォー・イスラエル」でも説明されています。

今は日本の大地震で、この事件は完全に葬られていますが(おそらく平時でも葬られていたことでしょう)、イスラエルが再び強硬な姿勢でパレスチナに臨むだろう部分だけが取りざたにされ、再びイスラエルは非難を受けることでしょう。

見よ。わたしはエルサレムを、その回りのすべての国々の民をよろめかす杯とする。(ゼカリヤ14:2)

私たちは、今も地震の揺れでよろめいていますが(イザヤ24:19-20参照)、反イスラエルの姿勢によっても神からの酔いの杯を受け取るのです。

参照サイト:
Wikipedia “Itamar killings”
フォゲル家の惨殺写真(かなり残虐です、心の用意のない方は絶対に観ないでください。)

For people who want to pray and support for Japan

Thank you so much for your prayer and support for Japan in this time of crisis. I would like to give you some advice how to pray and support for God’s work in this nation.

First of all, we must face spiritual reality of Japanese people. Many of you may know there are only less than 1 % of Christians. You may think the people’s hearts are more open to the gospel. But in reality, they still seem resistant to the merciful warning of God.

A few of our church members shared the gospel with family members, but they didn’t open their hearts at all. One friend of ours shared the gospel but the family members got angry and went back home.

Think of the Kobe earthquake that struck West Japan in 1995, did we see the revival take place? If you think of 911 in the States as well, many people came to church at that time, but once their lives get back to normal, their hearts became hardened against God. Japan is no exception.

I feel they need more of God’s mercies till their pride gets crushed and they turn back to Him. I’m afraid if many of them would have to go through the Tribulation, they will receive full impact of God’s wrath!

So, the method and strategy of preaching the gospel is still the same as before. In seasons and out of seasons, preach the Word. Only by God’s grace and mercy, their hearts can be changed. Every one of us witnesses the saving work of the Holy Spirit in our lives!

Second, we need long-term help and support. Right after a tragedy, people pay a lot of attention, but the danger past and God forgotten. The victims, however still suffer, feeling loneliness. You don’t necessarily have to mobilize a gigantic team, but small size helps are sufficient for most of their needs otherwise we become burden to the local people. Rather, if you offer them small yet continual and regular supports, they can be used more effectively . We can share the gospel with them accordingly on long term basis so that they may receive the love of Christ through us Christians.

We are now praying if we can go on short-term mission trips to Sendai in the future. It’s not so far from Tokyo, and it is my hometown where my parents and friends live. Please pray the Lord may direct us and give us people of contact so we can reach the needed.

If you want to know where to send support or to be informed of our updates, please write to us at info@logos-ministries.org

東北地域の教会の方々へ

そこの地域の方々のほとんどが停電状態であることを知りつつも、停電回復後すぐご覧になれるよう、ここに掲示します。

クラッシュ・ジャパン
http://crashjapan.com/

災害・復旧援助チームを組成するための団体です。今、海外のクリスチャンを含め、東北災害地域の諸教会に向かうべく明日から会議を開き、準備をします。ぜひ、早急にこの団体にご連絡ください。

今、アメリカのサンディエゴにあるホライズン・クリスチャン・フェローシップもこの団体と連携して日本に来ようとしています。ぜひ、彼らの援助をお用いください。

感謝。

聖書が語る「地震」

前掲載の記事の続きです。

先ほど、祈り会が終わりました。そこでは詩篇46篇から「地震」をテーマにして、御言葉を分かち合いました。ぜひお聞きください!

http://www.logos-ministries.org/audio/psalms46.MP3

********詩篇46篇*********
46 指揮者のために。コラの子たちによる。アラモテに合わせて。歌

神はわれらの避け所、また力。苦しむとき、そこにある助け。
それゆえ、われらは恐れない。たとい、地は変わり山々が海のまなかに移ろうとも。
たとい、その水が立ち騒ぎ、あわだっても、その水かさが増して山々が揺れ動いても。セラ

川がある。その流れは、いと高き方の聖なる住まい、神の都を喜ばせる。
神はそのまなかにいまし、その都はゆるがない。神は夜明け前にこれを助けられる。
国々は立ち騒ぎ、諸方の王国は揺らいだ。神が御声を発せられると、地は溶けた。
万軍の主はわれらとともにおられる。ヤコブの神はわれらのとりでである。セラ

来て、主のみわざを見よ。主は地に荒廃をもたらされた。
主は地の果てまでも戦いをやめさせ、弓をへし折り、槍を断ち切り、戦車を火で焼かれた。
「やめよ。わたしこそ神であることを知れ。わたしは国々の間であがめられ、地の上であがめられる。」
万軍の主はわれらとともにおられる。ヤコブの神はわれらのとりでである。セラ
************************

そして、東京電力からお知らせが出ています。節電とともに停電に備えてください、という呼びかけがなされています。そのページも紹介します。

プレスリリース2011年
需給逼迫による停電の可能性と一層の節電のお願いについて

大地震にともなう本日LCFの予定

おはようございます。日本列島、特に東北、関東、信州地方におられる方は、たった今、大変なところを通られていると思います。お祈りしています。

今朝、御茶ノ水OCCから連絡がありました。すべての貸室を今日は控えるとのことでした。今日の活動は、以下だけにします。

祈り会 午後3時から(足立区の自宅にて)

今、イザヤ書24章を思い出しています。ぜひご一読ください。特に、下の部分はまさに連続的な揺れを感じている、日本在住の私たちには実感できるところです。

地は裂けに裂け、地はゆるぎにゆるぎ、地はよろめきによろめく。地は酔いどれのように、ふらふら、ふらつき、仮小屋のように揺り動かされる。そのそむきの罪が地の上に重くのしかかり、地は倒れて、再び起き上がれない。(19-20節)

中東の不安定化を挟んで、NZでの大地震、そして今継続中の大地震は、まさに天地創造の全能者であられる神が、私たちに警告として与えておられる前兆です。「目をさましなさい、これはあなたがたが救われるために、あなたがたがわたしに目を向けるように、これらのことが起こることをあえて許しているのだよ。」と語られています。

人々の救助のことを引き続き祈るとともに、神の家族の人々の安全、そして霊の救いをまだ受けていない人々が、まことの救い主に助けを求めるようにお祈りいたします。

沖縄のカルバリーチャペル

昨夜、無事に東京から沖縄に戻ってきました。主に感謝。

前記事の続きですが、7日晩に宣教報告、そして8日は名護にみんなで遊びに行きました。そこには日英語で歌うラップバンド「ハクガイジン」のティムさんとアユさんが開拓をしている、カルバリーチャペル名護にちょっと立ち寄りました。

ハクガイジンの紹介

そして次にパイナップルパークに行きました。パイナップルが以前の沖縄の主要な農産物の一つでしたが、ドールがパイナップル市場を占有していらい、さとうきびに移ったそうです。

それから海洋博公園に行きました。世界で第二の大きさの水槽を持つ「美ら海水族館」と、昔の沖縄の住まいを復元した「おきなわ郷土村」を主に見学しました。沖縄の自然、そして伝統に魅了されました。

そして9日は朝にCCBCで講義をしたあと、そこから車で15分ぐらいのところにある「カルバリーチャペル沖縄」に向かいました。そこで牧師リックさんが暖かく迎えてくださり、夕方までずっと交わりの時間を過ごすことができました。

カルバリーチャペル沖縄

現在の日本のカルバリーチャペルを全体的に話しますと、多く集まっているのが東京西部と埼玉と沖縄です。初めに始まったのが神奈川県のカルバリーチャペル鎌倉と、そしてカルバリーチャペル西東京(当時はアンテオケ教会)でしたが、どちらも日本人の牧師が行なっておりました。けれども、2001頃に沖縄ではリックが自分の故郷の沖縄に戻ってきて、そして所沢カルバリーチャペルのトラビスが開拓目的として長期宣教師として来て以来、アメリカ人の宣教師による教会が増えていきました。

このリックとは、まだ数回お会いしただけでお互いに深く知りませんでした。けれども、今回、教会の中をじっくりと見せてもらい、また副牧の方々と一緒に宣教報告、そして沖縄美浜にあるアメリカンビレッジでお食事をし、じっくり交わる時間を持つことができました。

そして夕方に、ヨハネ7-9章から、イエス様ご自身を宣教者として眺め、監視や反対のある所へどのように働きを行なわれたかについて、御言葉を分かち合いました。

それから再びカルバリーチャペル宜野湾(CCBC)に戻り、次の日はカルバリーチャペル那覇の牧師である大城さんとその教会の人たちと交わりをすることができました。

カルバリーチャペル那覇

朝に昨晩と同じ内容の説教を今度は英語で行ない、それから皆さんといっしょに昼食を取り、そして午後は那覇観光をしました。最初に首里城に行き、それから国際通りに行きました。首里城では、現場に来ているのに、琉球王国の歴史を知るための紹介テレビの画面に釘づけになり(?)、国際通りではその中の平和通りにある市場やお店の見学がとても面白かったです。

今年の沖縄は例年より寒いとのこと。確かに、東京よりは暖かったですが寒かったです。けれども、信者たちの心の温かさで心はとても暖かくなりました!

沖縄CCBC(カルバリーチャペル・バイブルカレッジ)

私たちは今、沖縄にいます。3月7日夕方に那覇空港到着、そして明日に発ちます。

私にとって沖縄は初めてで、妻も以前来たことがありますが、仕事で来ただけで全然沖縄を見る機会はありませんでした。

まず初めに不思議な気分にさせられたのは、飛行機で東京から三時間もかかるのにまだ日本であったことです。ソウルに行くのに二時間ですから、日本は自分が感じていた以上に大きいのだな、と思いました。

そして私にとって一番興味のあったことは、ここは初めから日本ではなかったところだということです。北海道もそうですが、日本は決して単一民族ではありません。沖縄は琉球王国という列記とした他国だったところであり、昔、日本の薩摩藩が攻めてきて以来、日本の影響下に入りました。

CCBCで、熱心に聖書を学んでいる地元の若者がいます。彼の祖父母は現地の言葉(日本語の方言ではなく、完全に異なる言語)で会話していたので、彼自身も聞けば分かるそうです。そしてクリスチャンの家系で、そのおじいさんはその言葉で高年齢の兄弟姉妹といっしょに礼拝を守っておられるそうです。

CCBCに話を移しますと、私はとても楽しみにしていました。特に日本語だけしか分からない学生をCCBCに受け入れ始めて、それでロゴス・ミニストリーの中にある聖書メッセージもカリキュラムの中に取り入れ始め、それで日本人の学生は私の声をいつも聞いています。それで、私たちが入ったら、大きな歓迎の声をあげて迎え入れてくださいました。

Kiyo and the Crew

若い人たちがたくさん集まっています。多くがアメリカ人ですが、ドイツ人と韓国の人が一人ずつ、そして日本人学生が数人います。多くが日本語にも訳されており、英語を習得した学生やインターンの人には、積極的に通訳の奉仕を任せています。私は、沖縄CCBCは、どんな英会話教室よりも、集中的に、効果的に英語を話せるようになる(そして将来の宣教に備えることのできる)良い学校だと思いました。

そして学生は本当に和気藹々としていて、団結力が強く、かつ勉強熱心です。どこにいても、ノートパソコンと教科書をもってレポートを書いています。彼らは本当に、良い働きのためのすばらしい主の奉仕者になれると思います。

牧師のトミーは、すばらしい働きをしています。お母さんが日本人のハーフですが、カリフォルニア州のカルバリーチャペルで牧会をした後、日本でのCCBC設立のビジョンをもってここにやってきました。彼の働きもこれから応援し、また祈っていきたいと思います。

聖書の「リビア」

北アフリカと中東における反体制運動で、エジプトの次に大変なことになっているのがリビアです。私たちキリスト者が忘れてはならないのは、「北アフリカと中東」は古代から聖書の舞台だったこということです。したがって、今起こっていることは決して私たちの信仰とは無縁ではなく、むしろ、神がご自分の預言の中で前もって語られていることへ向かう、一つの場面であることを知る必要があります。

エジプトについては、すでにイザヤ書19章を始めとする神の預言によってその行く末を見ましたが、リビアについても神は黙っておられませんでした。

一つに、リビアを神が福音をもって愛されたという事実です。使徒2章10節に「エジプトとクレネに近いリビヤ地方などに住む者たち」とあります。クレネは一般に「キュレネ」と呼ばれている世界遺産のある町であり、ギリシヤ・ローマ時代に栄えたところでした。ここに当時、離散ユダヤ人の住民がおり、五旬節にエルサレムに上ってきたさい、聖霊降臨の場面を目撃して、ペテロの説教によって悔い改めました。

実は聖霊が降られる前に、目の前で主ご自身を見た人がいます。そう、イエス様の十字架を担いだのはクレネ人シモンです(マルコ15:21)。

そして使徒行伝には、驚くべき記述があります。ユダヤ人ではなく異邦人にも福音を宣べ伝えた無名の兄弟たちの中に、クレネ人がいるのです(11:20)。彼らの働きによって、信者たちの間に神は異邦人にも目を向けてくださっているのだと悟り始めました。

そしてアンテオケの教会で、指導者としてバルナバとサウロ(パウロ)に手を置いて宣教に送り出した一人は「クレネ人ルキオ(13:1)」でした。

もう一つは、リビアはノアから分かれ出た諸国民のうち、ハムの子孫の一つとして数えられていることです。ハムの息子に「プテ(創世10:6)」がいます。「ユダヤ戦記」「ユダヤ古代誌」を執筆したヨセフスはプテをリビアだとしています。ここで創世記10章にある民族分布図を見てみましょう。


(http://www.freemaninstitute.com/より)

そして今回、反政府デモが起こっている地域を見てください。

とても似ていますね?神がこの地域に今、何かをされていることは間違いありません。

そして次に、リビアはエゼキエル38章における「ゴグとマゴグの戦い」に参与する国として登場します。

ペルシヤとクシュとプテも彼らとともにおり、みな盾とかぶとを着けている。(5節)

ペルシヤはもちろんイランのこと、そしてクシュはエチオピアとスーダンを合わせた部分です。最近、スーダンで選挙が行なわれ南部の独立が決まりましたが、そこも非常に不安定な地域です。

それで、ゴグとマゴグの戦いの地図も見てみましょう。


(http://eindtijdinbeeld.nl/より)

いかがでしょうか?これも、今、反政府デモが起こっている地域と似ています。

そして最後に、リビアは反キリストが攻め入ってくる国々の一つです。

彼(反キリスト)は金銀の秘蔵物と、エジプトのすべての宝物を手に入れ、ルブ人とクシュ人が彼につき従う。(ダニエル11章43節)

ここの「ルブ」はリビアのことです。

したがって、これからの情勢は、ゴグとマゴグの戦いにあるように、一気にこの地域が反イスラエルに傾き、おそらくはイスラムによって固められるでしょう。(そうでないことを願います。モサブ氏はブログで、イスラムから人々が去っていくだろうと話しています。)

(以上、参考記事があります。BIBLE PROPHECY AND THE FUTURE OF LIBYA

今、イスラムの終末論についての本を読んでいます。彼らが待望しているイスラム版メシヤである「マーディ」と「反キリスト」が酷似していることを論じている本です。

http://www.joelstrumpet.com/

後日紹介しますが、ユダヤ教とキリスト教を借りた新興宗教のようにして出現したイスラム教は、実は、終わりの日の絵図にしっかりと組み込まれていることを思います。

万物の終わりが近づきました。ですから、祈りのために、心を整え身を慎みなさい。何よりもまず、互いに熱心に愛し合いなさい。(1ペテロ4:7-8)」

映画「アメイジング・グレイス」

先ほど、この映画が3月5日に日本で上映されるという広告を見て驚きました。なぜなら、この映画は2006年のものであり、私はどこかで既にかなり前に見ていたからです。

公式サイト(日本語)

クリスチャンの方、またそうでない方もぜひご覧ください。これは英国の奴隷制度を廃止へと導いた政治家ウィリアム・ウィルバーフォースの物語です。

彼の奴隷制度廃止を突き動かした情熱は、彼の鮮明な回心体験によります。伝統的な英国国教会の背景の中で、彼は新生した福音的クリスチャンになりました。そして、元奴隷商人であったジョン・ニュートンとも交流を深め、彼の廃止論への確信を強めます。このニュートンこそ、あまりにも有名な聖歌「アメイジング・グレイス」の作者です(ジョン・ニュートンの伝記)。

聖書回帰運動・世界宣教・ユダヤ人パレスチナ帰還運動

そして、ウィルバーフォースのもう一つの側面をご紹介します。彼は世界宣教に熱心であり、ユダヤ人への宣教と彼らのパレスチナ帰郷運動に熱心であったことです。この話については、私が2010年イスラエル旅行でエルサレム旧市街にある「クライスト・チャーチ」でそこの所長の方から聞いた話に書いていますので、どうぞご一読ください。

http://www.logos-ministries.org/israel/israel+jordan05_26.html#7

これが私がしばしば話している、「ユダヤ・キリスト教価値観」のことです。その起源は、聖書を一般の人々が読むことができるようになった宗教改革から始まり、それによって聖書をそのまま受け止める人々が増え、ナポレオン等、当時の権力者がパレスチナへの関心を抱いていた時代の中で、時が満ち、英国に霊的復興が起こりました。世界の不安定化も相まって、聖書に記述されている世の終わりを自分自身のこととして捉え、全世界への宣教運動がその国で起こったのです。

聖書回帰運動は既存の制度に対しても影響を与え始め、奴隷廃止など、今の私たちが共有する近代的価値観が新生したキリスト者の間から起こされました。同時に、従来の迷信に基づく「キリスト殺し」を叫んだ中世ヨーロッパ・キリスト教の反ユダヤ主義から脱却していったのです。

それと共に、むしろユダヤ人を愛し、彼らの郷土帰還を後押しする人々が、英国そしてその後米国で聖書を読むキリスト者から興されていきました。政治家の中から、パレスチナのユダヤ人義勇兵と共に戦う英国将校から、様々な分野の人から積極的にシオン帰還を後押しするキリスト者が現れました。有名な人はもちろん「バルフォア宣言」のアーサー・バルフォア伯爵です。法学者ウィリアム・ブラックストンもおり、そしてシオニズムの父テオドール・ヘルツルの親友ウィリアム・ヘクラーです。

けれども、英国は次第にその動きから手を引きます。1939年の政府白書で、パレスチナに大量帰還するユダヤ人難民に制限を設け、こともあろうにナチスの最終計画が実行されているヨーロッパ本土に強制送還しました。アラブ人を宥めることによって、パレスチナにおける影響力を残すためです。

そして第二次世界大戦が終結すると、英国は影響力を残せるどころか委任統治を放棄し、結局、大英帝国の地位から凋落しました。その中で、イスラエル新生国家を支援したのが米国です。トルーマン大統領も、聖書に強い影響を受けており、ユダヤ人国家を認める国連分割決議案に対して、アラブ圏への国益を損じるとして激しく反対した国務省を押し切って、イスラエル独立宣言をいち早く認知しました。

今週LCFの学びは創世記12章に入りますが、「あなたを祝福する者は祝福され、呪う者は呪われる。」という神の言葉は、いわゆる「アメリカの宗教右翼」が使っている聖書箇所などでは決してなく、聖書そのものを読んでいく者たちによって歴史を通じ綿々と続いてきた価値観であり、それは「世界宣教」や、平等・人権・博愛主義などの「近代的価値観」と密接に連関しています(例:黒人公民権運動を指導したキング牧師は、「シオニズムを非難するとき、ユダヤ人を非難しているのだ」と言いました(手紙))。

こういった壮大な、英国近代史における神の摂理と御手を、本映画を鑑賞するとき感じ取られたらよいでしょう。

(参照資料:「イスラエルの情報」、Lovers of Zion: A Brief History of Christian ZionismBritish Support for Jewish NationAwakening in the Christian world in support of a Jewish Restoration 1830-1930

LCFの礼拝&勉強会(3月19日以降)

いつも、LCF(ロゴス・クリスチャン・フェローシップ)のためにお祈りくださりありがとうございます。おかげさまで、礼拝が始動してから四週が過ぎました。関心の持っておられる方々にたくさんお会いすることができ、大変感謝しています。

そして一番嬉しいことは、伝道者の書に「神のなさることは みなその時にかなって美しい」とあるように、私たちが12月末に日本に帰国して以来、その時期でなければお会いすることのできなかった人々や、魂の救いの刈り取りを必要としていた人々が集って来てくださっていることです。参加している一人ひとりが、主の御業を仰ぎ見て喜んでいます。他の方々も、3月以降の第一礼拝(毎土曜晩)また第二礼拝(毎日曜午後)に、ぜひご参加ください。

ところで、御茶ノ水クリスチャンセンターで小会議室を借りて行なっていましたが、手狭になってきたので、50名定員の部屋を加えて借りました。小会議室は、少し時間調整をして続けて借ります。これまでの礼拝の他に、手前で「祈り会」を持ち、説教中同時に「子供礼拝」を捧げるためです。

また、これまで自宅で行なっていた「新しい信者のための勉強会」が来週の土曜日をもって完了します。新たに「ローマ人への手紙」を勉強します。新しく信じた方が続けて学ぶための目的がありますが、他の方々にもぜひ参加していただきたいと思い、公の施設で行なうことに決めました。

すべての予定変更は「3月19日以降」に行います。

LCFバイブル・スタディ(新しい信者のための勉強会、ローマ人への手紙)
足立区 こども家庭支援センター
毎週午後2時半から4時半

祈り会
御茶ノ水クリスチャンセンター307号室 毎週土曜日6時から6時45分
(5時45分には部屋を開けます。祈り会の始まる前に食事を持ち込んで取ることもできます。)

第一礼拝
御茶ノ水クリスチャンセンター811号室 毎週土曜日7時から8時半
子供礼拝 307号室(7時20分頃から8時まで)

第二礼拝
東京足立区の自宅 毎日曜日2時から4時まで
(詳しい住所はinfo@logos-ministries.orgにお尋ねください)

※今週(3月5日)と来週(3月12日)は現状の予定です。
 新しい信者の勉強会(自宅 1時より)
 祈り会(自宅 3時より)
 第一礼拝(御茶ノ水OCC307号室 7時から8時半)
3月6日・13日
 第二礼拝(自宅 2時より)