恵比寿バイブルスタディ後の交わり

恵比寿バイブルスタディが昨夜ありましたが、まず2月の予定の変更をここでお知らせしたいと思います。

2月8日と29日です。当初22日にしていたものを29日に変更しました。21-23日辺りに東松島への救援旅行に行けそうになったからです。

昨日はサムエル記第一4-7章からでした。サムエルが預言者として立てられてからも、彼に与えられた神の言葉がイスラエルの民に変化をもたらしたのは二十年という期間が必要でした。真のリバイバル(霊的復興)とは何かを学ぶことができました。

1サムエル記4-7章(音声)

そしてその後の交わりの時も充実していました。「プロテスタントとカトリック」の違いから、プロテスタント教会にある諸問題を分かち合わせていただきました。

一つは「カルト化」です。ある兄弟が、「教会に疑問を持ったときに、『教会は聖霊が満ちているところだから、疑問が沸くのはまだ自分の肉から出てくると考えなさい。』と言われた。」というものです。私は、「プロテスタントが教会主義に陥ると、カトリックよりもたちが悪い。組織や指導者への従属が強く、個を破壊する。」という話をしました。

もう一つは「自分中心主義」です。「見える教会」と「目に見えない教会」のどちらもがあるにも関わらず、自分の心にあることが全てとなり、外側の目に見える教会組織をすべて否定する傾向です。これは超教派の聖書研究の集会に出て、既存の教会から離れるという問題に如実に表れています。また、インターネットで聖書メッセージを聞いてそれで自分は教会をしていると錯覚していることです。家の中で夫婦や家族だけで礼拝を守っている、あるいは牧者や長老など、賜物がキリストから与えられた指導者なしで行なっている、という場合もあります。

また「教会成長主義」です。兄弟を愛し、仕えることのない、つまり具体的な教会活動のない信仰は実体がないわけなのですが、今日の教会が米国式マーケティングの手法のような「数や規模による拡大」の考えが入り込んでいること。表向きの伝道や教会成長は強調しても、集っている兄弟姉妹が実際に互いに仕えて、互いに祈りあう弟子化がないがしろにされていることを指摘しました。新しく信じた人には幼子を育てる親のようにじっくり時間をかけるべきこと、そして弟子作りは建物の土台を敷くようなもので、目立たない地味な作業であるが、最も大切な働きであることを話しました。

・・・こんな感じで、奥の深い交わりも神様の恵みで守られています。ぜひ、恵比寿バイブルスタディにもいらしてください!次回は、再来週の2月8日です。

ロゴス・ミニストリー主催のイスラエル旅行

ずっとお祈りして、周りには話していたことをここでも分かち合わせていただきます。

イスラエル旅行記をお読みの方は、私が個人的にイスラエル旅行を主催して行ってみたいという思いをご存知だと思いますが、具体的に次のようにできたら、と思っています。

時期:来年2013年の冬か春
期間:二週間弱
場所:エルサレム、ガリラヤ、死海、(ネゲブ)
使用言語:日本語(日本人ツアーガイドによる説明)
出発地:成田のみならず日本各地、そして海外からの人は現地集合

先ほど、現地ツアー会社の人と話をして、具体的な見積もりを立てていただくつもりです。お願いがございます。

1.ぜひ、お祈りください!
2.興味のある方は、ぜひご連絡ください。人数によって値段も変わってきますし、希望時期によっても変わってきます。ご希望日時や期間を教えていただければ、考慮に入れさせていただきます。(Eメール:info @logos-ministries.org またはこの記事のコメント欄に書き記されても構いません。)

何卒、よろしくお願いします!

追記:先ほど現地旅行社に以下のメールを出しました(一部)。旅行の趣旨を知っていただければ幸いです。

希望日時:

① 2013年2月18日(月) - 3月1日(金)(日本3月2日着)
※2月から3月辺りであればどこでも良いと思っていますが、週初めに出発し週末に戻ってくるという旅程にしたいと思っています。期間は10-12日程度です。

② 2012年12月25日(火) - 1月4日(金)(日本1月5日着)
※年末年始が良い、という人の声もあるので、こちらの場合も考えていただけると幸いです。

発着: 成田を始めとする日本全国、またアメリカなど海外
※前回の旅行は大韓航空が便利でした。日本在住の人であれば、仁川国際空港で集合することができると思います。海外からの人は現地集合ということになります。けれども、大韓にこだわりません。(トルコも成田だけでなく関空から出ているので良いと思います。)旅行社をいくつかご紹介いただければ幸いです。

ホテル:申し上げましたように、四つ星と三つ星のホテルをご紹介いただけますか?

昼食:旅行者が各自出しますが、ファラフェルや典型的なイスラエル料理を食べられるお店に数回連れて行っていただければ嬉しいです。そしてガリラヤ湖では、聖ペテロの魚を食べたいです。

訪問したい場所

①エルサレム
新市街
イスラエル博物館(エルサレム模型 ・ 死海文書)ヤド・バシェム

周辺
オリーブ山 ・ ゲッセマネの園 ・ 園の墓 ・ 城壁周囲(各門やソロモンの石切り場等)

旧市街
キリスト教地区とムスリム地区(神殿の丘・ベテスダの池・エッケホモ教会・ビア・ドロローサ・聖墳墓教会)

ユダヤ地区(西壁・西壁トンネル・南壁の考古学公園・神殿再建財団(Temple Institute)・ヘロデ地区のウォール考古学博物館・カルド・ユダヤ教書店Moriahで買い物)
※ 西壁トンネルは予約が大変かと思いますが、ぜひよろしくお願いします。

シオン山の屋上の間(主の晩餐 ・ ダビデの墓)

② 死海
クムラン ・ エン・ゲディ ・ マサダ ・ 死海遊泳

③ ユダ山地
ベツレヘム(聖誕教会・羊飼いの野)

④ シェフェラ
エラの谷 ・ ベト・シェメシュ ・ (時間があれば)アドラムとラキシュ

⑤ 地中海沿岸
カイザリヤ

⑥ ガリラヤ
カルメル山 ・ メギド ・ ハロデの泉 ・ ベテ・シェアン ・ ナザレ(新ナザレから眺めるだけでも良いです。時間を使わなくて構いません)

ガリラヤ湖周辺(湖上遊覧 ・ クルシ ・ ベツサイダの遺跡 ・ カペナウム ・ コラジン ・ イエスの舟 ・ 山上の垂訓の丘 ・ タブガ ・ (時間があれば)アルベル山からガリラヤ湖鳥瞰 ・ ティベリヤのGalilee Experienceで映画鑑賞と買い物

⑦ ゴラン高原
ピリポ・カイザリヤ ・ テル・ダン ・ ベンダル山 ・ (時間があれば)カツリンのシアター ・ ガムラ

⑧ ネゲブ
ティムナ公園にある幕屋模型 ・ ベエル・シェバ

(⑨ペトラ - ネゲブに南下した際、もしヨルダン側にも入り、ペトラに行ったらどうなるかも教えてください。)

旅程順序
特にこだわりませんが、ガリラヤの後にエルサレムが良いかもしれません。

強調点:
- 聖書時代の地形と歴史を強調するツアーにしたいです。後世に建てられた建造物(教会堂等)には興味がありません。
- 訪問地において、要所で聖書からの短い話をしたいと思います(各回10分程)。けれども、なるべく多くの箇所を廻りたいので、一日に2‐4回程度に抑えたいと思います。
- 買い物のために時間をなるべく使いたくないと思っています。いくつかの地点(ユダヤ地区とガリラヤ湖など)等で買い物をしてもらうようにお願いします。

ちなみに、過去に行った旅行記がこちらにあります。そして、そこのサイト「ロゴス・ミニストリー」を通して聖書の学びをしている人々が主に集まってくると思います。

(続き:「暫定見積もり」)

恵比寿バイブルスタディ(1月25日)

みなさん、おはようございます。今週の恵比寿BSのお知らせです。

日時:1月25日(水)午後7時から
場所:目黒区立 田道住区センター三田分室 / 2階 第一会議室
聖書箇所:サムエル記第一4章以降
※ 食事は学びの前と後で持参ですることもできます。

(2月の予定:8日と29日になります)

先週は、バーガーキングでの交わりもできてとても良かったです。今週も、御言葉に期待していらしてください!

恵比寿バイブルスタディ(1月18日)

みなさん、こんにちは。

今年初めの恵比寿での聖書の学びを次の通り、行いたいと思います。

日時:1月18日(水)午後7時から
場所:目黒区立 田道住区センター三田分室 / 2階 第一会議室
聖書箇所:サムエル記第一1-3章
※ 食事は学びの前と後で持参ですることもできます。
(もしかしたら時間の関係で2章までになるかもしれませんが、3章まで読んでおいてください。)

もし、時間的に余裕があれば、学び後に恵比寿ガーデンプレイスでバーガーキングでコーヒータイムを持っても良いかもしれません。御霊の流れでいきましょう!

礼拝時間・場所の変更

みなさん、お祈りありがとうございます。昨夜、無事に自宅に到着しました。

昨年、発表しましたように、今年から昨年土曜日晩に御茶ノ水クリスチャンセンターで行っていた礼拝を、日曜日午前に移動することにしました。明後日15日もそのようになるので、何卒よろしくお願いします。だいたい、次のような活動内容になります。

毎週土曜日
場所:足立区こども家庭支援センター別館
14:00 弟子訓練のための聖書の学び
16:00 祈り会

毎週日曜日
場所:三つのいずれかの場所(いずれも千代田線・JR線「綾瀬駅」付近)
  1)足立区こども家庭支援センター別館
  2)足立区勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)
  3)明石の自宅
11:00 第一礼拝
14:00 第二礼拝

※土日のメッセージは「LCF内の聖書メッセージ」に、音声・原稿ともに掲載しています。

月に二・三回、水曜日(恵比寿バイブルスタディ)
場所:目黒区田道三田分室
19:00スタート

※恵比寿BSのメッセージは「恵比寿バイブルスタディ」の中に音声を掲載しています。

参加される時には、出発前に「LCFのカレンダー」で場所をご確認ください!

米国旅行の報告(1月2‐10日)

今、アメリカから報告しています。ほぼ全てのイベントが終わり、明日の午後発で帰国します。充実した日々でした。

まず初めに、カリフォルニアのMurrietaにおける宣教会議に参加しました。今年から一日さらに延びて、月曜日から金曜日までありました。各セッションの合間の自由時間が多くて、ゆっくりと過ごせました。交わりでいろいろな人と、鎌倉カルバリーのジャックさんを始め、日本の人たちとも交わりができて、良かったです。さらに、時差ぼけも手伝って、一番目が冴えていたのは早朝祈祷会でした!祈りあって、あっという間に一時間半が経っていき、非常に恵まれました。

セッションの聖書メッセージも非常に御言葉の真理による深い慰めを得ました。賛美によっても慰めを受け、本当に地上においても聖霊の喜びの御国を味わいました。

セッションの中で特にすばらしかったのは、メインスピーカーのパム・マーキーさんとブライアン・マクダニエルさんです。パムさんは、幼い時をアフリカへの宣教師の両親に育てられ、夫ジョージさんと結婚後、8人(後に9人)の子を連れて、初めはウクライナで教会開拓、そしてカザフスタンで開拓をしました。ジョージさんが突然死で、家族を母親として養い育てる中で、また夫を失った中で与えられている神の愛を証しされました。

ブライアン・マクダニエルさんは、ぜひここに証しの要約を記したいと思いますが、普通の、平凡で熱心な伝道者なのですが、なんとハイチに聖書訓練センターを主が彼を用いて設立できた、聖霊に導かれることの偉大な奇跡を証ししてくださいました。その中で、大統領の片腕の側近が信仰を持っています!ハイチを変えた男と言っても過言ではありません。私はこの兄弟から、「御霊に服従するというへりくだりと弱さの中に、神の恵みが力強く働き、国そのものを動かす」という流れを感じ取ることができました。


(メッセージの後の祈りと賛美の様子。祈っているのがブライアンさん)

そして週末はコスタメサで過ごしました。去年お世話になったホスト・ファミリーに再びお世話になり、濃密な交わりのときを持ちました。そこの大学一年生のサム君がいわゆる「軍事オタク」で、本物のライフル銃とピストルを見せてもらいました。日本では、本物の「ラスト・サムライ」木村さんが武士道を語ってくださったように、アメリカ版の木村さんがこちらにもいます!

そして土曜日(7日)に、「宣教者の日」つまり、カルバリーチャペル・コスタメサの教会の人々が宣教師たちに会える日がありました。久しぶりに会えた人々、そして日本に熱い思いを持っている人々に会えました。


(写真は2000年に日本で子供伝道の奉仕に来てくれたテビー、11年来の再会です)

日曜日(8日)は、コスタメサで第一礼拝に出た後、アナハイムにある、私たちの長年の友人でもあるステーブンズ・オウ牧師のカルバリーチャペル・グレイスに行きました。そこの第一礼拝で英語で説教、そして第二礼拝では韓国語で説教しました。(後者の準備とても大変でしたが、ちゃんと意思疎通はできたようで安心しています。)救援活動の証しも交えて、生まれつきの盲人を直されたイエス様の情熱について語りました。

それから、夕方にコスタメサの教会で行なわれている宣教者のための祈り会に参加しました。ここがまさに、宣教の働きの発電所です。私が彼らのために出した祈りの要請は、ことごとく聞かれていきました。その感謝の思いをみなさんに分かち合いました。

そして夕拝です。牧者チャックが朝も夕も礼拝で御言葉を取り次いでくださいました。実は1月1日の日曜礼拝で、肺がんになったということを明かしていたので、心配していました。けれども予断は全然許さない状態です、ぜひ彼の体と家族のためにお祈りください。久しぶりに聞けた、彼を通しての神の御言葉が心に沁みました。

そして月・火(9‐10日)は、在米の日本人の方々に聖書セミナーを行ないました。ダニエル書1-7章から、主題は「終末に生きる主の証人」です。聖霊の励ましを大いに受けて、兄弟姉妹が大変喜んでいました。

メッセージは「ダニエル書」のところにあります。

月曜の晩には、10年近く続いている恒例の「長谷川さん夫婦、ジム&ジャン、明石夫婦」のディナー会を持ちました。同じ教会奉仕者、そして同じスクール・オブ・ミニストリーの仲間で、いつも本当に心温まる、励ましの交わりになっています。

私が不在の間、ジェレマイヤご家族がいらしたことの報告を、LCFの仲間とジェレマイヤさん本人から聞きました。ものすごく濃密な交わりと祈りの時間を持ったようで、本当に僕はこの教会が好きになりました!

明日、戻ります。どうか、無事に次週の礼拝の備えができるようお祈りください。

新年の挨拶 & 1月8日の礼拝のお知らせ

主にあって、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

主が新年礼拝も祝福してくださり、良い出発を切ることができました。ところで、現在私たち夫婦はカリフォルニアのMurrieta(ミュリエッタ)というところにいます。カルバリーチャペルの宣教会議に参加中です。土曜日にはカルバリーコスタメサの教会で「宣教者の日」があり、教会で宣教者のために祈ってくださっている人々が本人たちに会うことができるための日です。そして日曜日に私は、知り合いの韓国人の牧師さんに説教を頼まれています。それから月・火に、在米の日本人向けの聖書セミナーがあります。ダニエル書から教えるつもりです。どうぞ、お祈りください。

ということで、次回の礼拝予定ですが私の知り合いの方を招いています。

ジェレマイアさんという方です。2003年に来日し、英語礼拝の牧師を務めておりましたが、主に示されて鹿児島への宣教の準備をしておられます。今回は、ご家族の方もいらっしゃって賛美を導いてくださいます。説教は日本語でするそうです、どうぞ彼のためにお祈りください。

そして、ぜひいらしてください。場所と時間は以下の通りです。

1月8日(日)午後2時より 足立区こども家庭支援センター 別館三階

新年礼拝のお知らせ

新年礼拝を、以下の日時で行います。

1月1日(日)午後2時より
場所:足立区の明石宅(詳しい住所は、info@ logos-ministries.orgへ)

礼拝後、交わりと軽食、そしてカルバリーチャペル・コスタメサの大晦日礼拝をインターネットで鑑賞しようかと思っています。

感謝。

クリスマスの報告

昨日は、とってもすばらしいクリスマスの一時を過ごすことができました。土曜日にはいつもの聖書の学び会をして、それから祈り会をして、7月に信仰をもった唯さんが初めて祈ったりと、とっても祝福された時を過ごしました。

25日当日は、2時から礼拝、5時からディナーとパーティーを行ないました。礼拝前に、私たちが約10年前、小学校の子供たちに英語と聖書を教えていた、その教え子が来てくれました。なんと今はもう大学一年生です!あと、来られなかったけれども、メールで連絡をくれた子(今、高校二年生!)もいて、本当に嬉しくなりました。

礼拝は、私は伝統的な讃美歌と、クリスマスに関する聖書の箇所の朗読を交互に行う形を取りました。それからルカ2章1-20節から説教しましたが、私自身、「謙りの中に、王をも打ち倒す神の力があるのだ」という確信を深めることができました。

9月から直人さんという兄弟が教会の一員になりましたが、彼の知り合いの知り合いが何と足立区綾瀬に住んでいて、その女の子が来てくれました。香港からの語学留学生です。ディナーの時まで楽しく過ごすことができました。

そして、メンバーの一人ひとりがしっかりとディナーの為の準備をしてくださり、本当に主への感謝に満たされています。ディナーの後には、ビンゴゲーム&プレゼント交換、そして聖書クイズ&罰ゲームの「変顔」、最後に習字をチームで一角ずつ書くという習字ゲームをしました。聖書クイズは、メンバーが最低一問出題したのですが、なんとオタク的な質問なのか、と私が言ったら、「だって、あなたが聖書オタクだから、そうなったんじゃない。」という私の妻の発言で、みなが大笑いしていました。

罰ゲーム「変顔」は、メンバーの沙耶花さんの発案で、指示されたとおりの状況を顔や体で表し、それからいっしょに写真を撮る、というものです。そしてメンバーが変装用の道具も買ってきたので、変装した私たちの写真も撮りました!(私のデジタルカメラが故障していて、白飛びになっているのが残念です。)

ところで話はずれるのですが、今、牧者チャック・スミス著の”LOVE“という本を翻訳、校正しています。いつか出版できるよう、今、熱心に祈っていますが、その中に御霊の愛の現れとしての「親切」の説明で、こうあります。

アガペの愛は親切です。配慮があります。他の人の必要を感じとります。そしてその必要を満たそうと本当に配慮します。

LCFは、祈りによって、互いに配慮して、互いの必要に敏感になって、仕え合っている姿、そしてもう一つの聖霊の愛の現れである「喜び」もある交わりです。

本日、女性会(?)の三人が木村さん宅に訪問、お母さんが着付けの専門家なので、ばっちり写真を撮ってきました。とっても綺麗です!

LCFクリスマス礼拝・ディナーの案内

間もなく、クリスマスですね。ロゴス・クリスチャン・フェローシップでは、次の予定でクリスマスの時を守りたいと思っています。

12月25日(日)
足立区こども家庭支援センター 別館三階にて
14:00- 礼拝
17:00- ディナー&ゲーム・プレゼント交換

持ち物:プレゼント交換用のプレゼント(500-1000円のものを一つ)

初めての方もぜひおいでください!

【クリスマス物語の豆知識】

日本ではクリスマスと言うと、「クリスマスツリー」と「サンタクロース」のことが想起されますが、これはキリスト降誕を思いながら、キリストを礼拝する日のことです。欧米ではこの知識は定着し、次のような聖誕の様子が家や街角で飾られます。

「小屋」にイエス様、そして両親がいますね。それはルカによる福音書2章7節に「飼葉おけに寝かせた」とあるからです。飼葉桶ということは家畜小屋にいたのだろう、という考えですが、実は当時の庶民の家は洞窟でした。(イスラエルは岩や石の多いところであり、私たちが考えるような木製の建物はありません。)そして家の中の奥に家畜が飼われていました。したがって「小屋」ではなかった、と言えます。私が2010年に行ったイスラエル旅行で、ベツレヘムで撮った当時の一般的な家の写真が下です。