上海ゲットーの歴史を塗り替える中国

(7月30日にフェイスブックに投稿)

上海でユダヤ人を救ったのは日本か?中国か?

日本がアジア各国に対して残虐な行為を起こったことは事実でもちろん反省すべきですが、そんな日本軍によってユダヤ人が生き延びることが出来たのも事実です。

 歴史認識はとても難しい問題ですね。国が違えば見方が変わるのは当たり前です。しかし、アジアに対して残虐なことをしたことを認め深い悔恨の思いを抱くことと、日本人や日本軍がすべて悪いのだとすることは全く別問題であり、私は後者に対して、強く警戒します。アメリカのキャンセル・カルチャーに見られるように、勧善懲悪的に罰することは、歴史を真摯に見ず、自分たちに生かしていないことの裏返しになり得るからです。 続きを読む 上海ゲットーの歴史を塗り替える中国

人種差別主義のルーツはダーウィン

(7月6日にフェイスブックで投稿)

日本人が生活を日常でする時に、「人種」についてあまり気にしないと思います。ほぼ同一の民族であるし、皮膚の色が違う人がいれば、「外人さん」で済ませてしまうからです。

アメリカに住んでいた時も、私は、その多民族の国のありかたを楽しんでいました。私は日本人ですが、他のアジア系の兄弟姉妹と交わると、どれほど共通点があるか分かりますし、多様な人々がそれぞれの文化を保ちながら、けれども、アメリカという国に忠誠を誓い、愛しています。

しかし、「人種(race)」という言葉を使うと、嘔吐したくなるというか、鳥肌が立つというか、単なる民族差別とは違う、おぞましいものを感じます。この頃、頻繁に、人種差別問題が語られますが、単なる民族差別とは種類を異にしています。 続きを読む 人種差別主義のルーツはダーウィン

キリスト教は、欧米のものではない

<キリスト教は、聖書的にも、世界的にも、欧米のものではない>
(7月18日にフェイスブックに投稿)

 キリスト教文化や文明と、実際のキリスト教の信仰とは、大きな開きがあります。日本では、どうしても「欧米のものを取り入れる」というものが、根底に人々の思いにあるので、それにともなう質問が大半です。なぜ、戦争をするのですか?とか、またプロテスタントとカトリックの違いは?とか。また、逆にアメリカの文化として受容するけれども、それ以上ではない場合が多いです。教会の英会話教室やゴスペル教室にはいくけれども、深入りはしないとか。

 けれども、聖書的には、その舞台は中東とその周辺です。「近東」とも言われますね。これは西欧を中心軸にした言い方ですけれども、あくまでも「東方」にあるとしています。文科省はいつしか、地理の教科書は「西アジア」に言い換えました。

 そして世界的には、戦後の趨勢として、圧倒的にアフリカ大陸です。また、アジア大陸も多数のキリスト者を有しています。お隣の国、韓国はキリスト者の多さは知られるようになっていますし、中国はアメリカのキリスト者よりも多くの信者がいるのではないか?とも言われるほどです。(最近の習近平体制での弾圧は、あまりにもキリスト者が多いことへの恐れから来ていると言われます。)迫害を受けながらも信者が爆発的に増えているイランなど、中東にも信仰を持つ人々が出て来ています。 続きを読む キリスト教は、欧米のものではない