「喜びの分かち合い」を妨げるもの

「その主人は彼に言った。『よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わずかな物に忠実だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ。』(マタイ25:21)」

「私たちの主イエスが再び来られるとき、御前で私たちの望み、喜び、誇りの冠となるのはだれでしょう。あなたがたではありませんか。(1テサロニケ2:19)」

「すると、どういうことになりますか。つまり、見せかけであろうとも、真実であろうとも、あらゆるしかたで、キリストが宣べ伝えられているのであって、このことを私は喜んでいます。そうです、今からも喜ぶことでしょう。(ピリピ1:18)」

「ダビデは言った。「兄弟たちよ。主が私たちに賜わった物を、そのようにしてはならない。主が私たちを守り、私たちを襲った略奪隊を私たちの手に渡されたのだ。だれが、このことについて、あなたがたの言うことを聞くだろうか。戦いに下って行った者への分け前も、荷物のそばにとどまっていた者への分け前も同じだ。共に同じく分け合わなければならない。」(1サムエル30:23-24)」

主の御霊が働かれるところには、喜びがあります。そして、それは主の豊かな恵みによるものであり、関わっている全ての人に分かち合わざるを得ない性質のものです。良い知らせを受けて、それを自分だけに押し込めておくことは罰を受けてしまうだろうという思いが生じて、他の人々に分け与えます。だれも、あふれるばかりの主の恵みを占有することはできないのです。

私たちは海外宣教の経験から、二つの原則を見ます。一つは、「神はご自分の御霊で働かれる時、その妨げとなる既成のものを時に壊される。」ということです。もう一つは、「ぺっちゃんこになったところに、神は灰から花を咲かせるように、復活の命を吹き込まれる。」ということであります。(参照記事:「私たちはよみがえります」)ちょうど、神が、人々が地に広がる、地に満ちるようにするために、人間の力と知恵で築き上げたバベルの塔を、言葉をばらばらにすることによって無理やり散らされたように、私たちの肉の力で築きあげたものをばらばらにされることがあります。

東日本大震災において、神の御霊が働かれました。私自身東北出身の人間として話しますが、「みちのく」(道の奥)という言葉があるように、東北の人々は「こもる」傾向があります。内向きであり、外から来るものを受け付けない傾向を持っています。ですから、地元の教会も共に働くという機会は少なかったし、また開拓伝道は実に難しいところです。けれども地震と津波によって、真にキリストにあって助け合う空気が教会間に生まれ、そして地元の方々が新しく来たボランティアに対して暖かく迎える空気が出来上がりました。それは、私たちの経験した海外宣教に、より近づいたものになりました。

形や組織、儀礼というものは取っ払われ、機動性のみが重視されました。ある地元の牧師さんは、「地元の人々は、初めに来てくれた二つのグループの人々を知っています。自衛隊とクリスチャンたちです。」当事者たちが自分たちに何が起こっているかを把握することができないほど、主の働きが先行し、それに追いつくようにして、自然発生的に様々な教会が被災地に突き進んでいったのです。

そして、伝道、弟子訓練、開拓伝道というのはプログラムではありません。生身の体を持つ人間相手の働きです。人と人とのぶつかりあいによって進んでいきます。宣教において必要なのは、主が肉体を取られて人々の間に住まわれたように、その現場の中に一つになることです。そして東北という村社会が色濃いところですから、共同体というものの中にある原則を、ちょうど潜水して息を止めるように、その中でじっくりと観察していかなければいけません。プログラムを押し付けることはできず、中にいて、そこに働いておられる主に自分自身が出会うのです。そこから、外から与えられる福音ではなく、内から湧き上がる福音、キリスト者らを通して広がっていく生きた福音が必要であります。

しかし宣教において必ず起こるのが、人間的な組織化です。例えば、「この伝道対象地域は、だれの管轄か。」という縄張り意識。「この救われた魂は、どこの教会に属するのか。」という、これまた縄張り意識。既存のものがぺっちゃんこにされ、だれがどこの教会に行くのかなど、どうでもよかったものを、いや、誰かがどこかの教会につながれば、皆で一つになり、大声で喜びを分かち合うことができるものを、そのような意識に縛られて、形を壊しながら働かれた神の御霊を結果的に打ち消しています。

アメリカで実際に起こった話です。ある牧師はずっとある国に短期宣教旅行に行っていました。現地の人々とのつながりができ、御言葉を教える多くの機会が与えられていました。ところが、その教会の他の部門を担当している人が、「あなたの通っている宣教地域は、アメリカの●×教会の牧師が管轄になったから、その人に許可を得てから行かなければいけない。」その牧師は唖然としました。それで電話し、聞いてみました。その、宣教地域の管轄を任された牧師とも実は知り合いの仲でしたが、彼はこう答えました。「私に許可なんか取る必要はありませんよ。」

このことを分かち合ってくださった牧師は、「これは残念ながら、有名な宣教団体でも多かれ少なかれ起こっていることです。」と言って、他の例も挙げてくださいました。いずれにしても、私たちが人間である以上、いつでも起こりうることだということです。

そして組織を作ってしまうと、恐いのは、その組織を維持することに多くの気力を使うことが可能になってしまう、ということです。その組織を運営していくことこそが、主に仕えているのだと勘違いしてしまうことです。これはもはや、ミニストリー(=主への奉仕)ではありません。(参照:「ミニストリーの基本」(原稿 ・ 音声))

そして、その宣教の現地の話に戻ると、十年ぐらい経った今、その管轄の牧師が実際には管轄しているのではなく、地元の教会の牧師たちが共に協力し合い、自立して動いていこうという機運が生まれています。そして、そこには豊かな平安と喜びが留まっています。再び御霊は、人が形あるものを作り上げようとしているのを壊し、人々の内側から御霊が働かれ、ご自分のわざを成し遂げようとしておられるのです。

「御霊で始まったあなたがたが、いま肉によって完成されるというのですか。(ガラテヤ3:3)」

「聖霊によって始められたのですから、聖霊によって続けましょう!(「カルバリーチャペルの特徴」チャック・スミス著 第九章「聖霊によって始まった」65頁)

恵比寿バイブルスタディのお知らせ(5月9日)

みなさん、お元気ですか?ゴールデンウィークはいかがでしたか?

私たちは、四月下旬から聖書の学びの奉仕でものすごく忙しくなっていました。けれども、その一つ一つの集会は豊かに祝福され、賛美や聖書の学びだけでなく、新しい兄弟姉妹との出会いや交わりにも恵まれました。

今週の学びのお知らせです。

日時:5月9日(水)午後7時から
場所:目黒区立 田道住区センター三田分室 / 2階 第一会議室
聖書箇所:サムエル記第一21章以降
(次回の予定は、5月23日になります)

皆さんにまた会えるのを楽しみにしています。

「賛美」と「ミニストリー」

ゴールデンウィークは皆さんは、どのようにお過ごしでしたか?私たちは忙しかったけれども、とても霊的に充実していました。本ブログでもご紹介したカルバリーチャペルのワーシップカンファレンス(4月30日)と、日本カルバリーチャペル・カンファレンス(5月4-5日)に参加しました。

私も御言葉を分かち合わせていただきました。

ワーシップカンファレンス
言い尽くせぬ喜び」1ペテロ1章1-9節(音声

日本カルバリーチャペル・カンファレンス
ワークショップ「ミニストリーの基本」(音声

二つ目のカンファレンスのメッセージは、カルバリーチャペル国分寺のサイトで全て聞くことができます!

次回LCF礼拝の予定(5月6日)

来週の礼拝のお知らせをします。
(今週の土曜も、聖書の学び&祈り会はございません。)

場所:「足立区勤労福祉会館」第五洋室

11:00 午前礼拝 申命記29章29節 「神に隠されたこと」
13:30 午後礼拝 申命記29-31章

今回はちょっと礼拝賛美がすばらしくなります!楽しみにしていらしてください。

次回LCF礼拝の予定(4月29日)

来週の礼拝のお知らせをします。
(今週の土曜は、聖書の学び&祈り会はございません。)

場所:「足立区勤労福祉会館」第五洋室

11:00 午前礼拝 テサロニケ第一1章 「新しい信者への想い」
13:30 午後礼拝 テサロニケ第一2-3章

聖書通読の学び(現在「申命記」進行中)から少し離れて、私がLCFの教会を始めるときに主から与えられていた手紙は、この手紙でした。パウロが、数週間で身の危険のためにテサロニケを離れなければいけなかった中で、その置き去りにされた新しい信者たちのことが気がかりでどうしようもなかったところ、テモテからの知らせで、これまでになくますます愛と信仰に満ちていることを聞き、神への感謝の祈りを捧げたのが、この手紙です。午前礼拝で1章を、午後礼拝で2‐3章を読みますので、よろしかったらどちらもご参加ください!

ワーシップ・コンサート2012 (4月30日)

こんにちは。今回はワーシップコンサートのお知らせです。

来る4月30日(月・祭日)、午前9時30分~12時30分までカルバリーチャペル西東京(西武新宿線田無駅 南口 駅前)にてカルバリーチャペル・ワーシップコンサートを行います。

メッセージ(明石 清正;ロゴスミニストリー)もございます。その後近隣のレストランで食事をともにして、午後2時からはジャムセッション=楽器を奏でるワーシッパー達による合同演奏でみんなで賛美をする時も予定しています。もし、ギターや楽器を演奏できる方はご持参下さい、一緒に賛美しましょう。

参加できる方はお知らせください。また、お友達等を誘ってご参加ください。

主にありて
Santo, Rich, and Travis

Greetings,

Just wanted to let you all know that on Monday, April 30, at Calvary Chapel West Tokyo, we will be holding a worship concert. The cost is free. From 9:30-12:30 we will have a worship concert with various Calvary Chapel worship teams. There will also be a message shared by Kiyomasa Akashi. We will then break for lunch and resume at 2PM. From 2-4PM we will be having a worship jam session. A time for people who play an instrument who want to enjoy worshipping the Lord with other worshippers. If you have a guitar or some other kind of instrument, feel free to bring it with you.

Let us know if you can make it. Looking forward to the fellowship. We’ve attached a informational flier below.

God bless you,
Santo, Rich, and Travis

LCF活動のお知らせ

明日と明後日の活動をお知らせします。

4月14日(土)足立区こども家庭支援センター 別館3階
 14:00 聖書の学び 「マタイによる福音書3章」
 16:00 祈り会

4月15日(日)足立区こども家庭支援センター 別館3階
 11:00 午前礼拝 申命記26章16-19節 「あなたの神、主の民」
 13:30 午後礼拝 申命記26-28章

チャック・スミスの日本語訳サイト

ロゴス・ミニストリーの中に「翻訳メッセージ」というページがあります。そこには、牧者チャック・スミスによる説教や書籍の邦訳の紹介とリンク先を提示していますが、最近、リンク切れが多発していました。

理由は、元のカルバリーチャペルのサイトが大幅に改新されているからです。

最近のインターネットの動きに合わせて、ブログ・フェイスブック・ツイッター・Vimeoの機能を取り入れ、牧者らの直接の投稿記事を見ることができます。これでかなりカルバリーチャペルが互いに身近になり、私はとても喜んでいます。けれども、これまで存在していた翻訳のページがなくなっていて、どうすればよいかと悩んでいました。そこでフェイスブックで直接Calvary Chapelに問い合わせたところ、実はありました!!

Calvary Chapel | Japanese

以前よりも見やすくなっています。ぜひご活用ください。それに合わせてもちろん翻訳メッセージも更新しましたので、こちらもご覧ください。

LCF活動のお知らせ

明日と明後日の活動をお知らせします!

4月14日(土)足立区こども家庭支援センター 別館3階
 14:00 聖書の学び 「マタイによる福音書2章」
  ※ 新しい聖書シリーズが始まりました。
   イエス様を学べることはなんとすばらしいことでしょう。
   ぜひ楽しみにしておいでください!
 16:00 祈り会

4月15日(日)足立区こども家庭支援センター 別館3階
 11:00 午前礼拝 申命記24:1-4 「望まれる結婚」
     ※ 結婚について知りたい方はおいでください!
 13:30 午後礼拝 申命記22-25章