下の本を先ほどオンラインで注文しました。
注文したきっかけは、次の書評を読み、とても共感できたからです。
「D・M・ロイドジョンズが「戦争」について書いた本『神はなぜ戦争をお許しになるのか』(いのちのことば社)から、いろいろと教えられている。同書は、1939年10月に著者がロンドンのウェストミンスターチャペルで5回にわたって行った説教を書き起こしたもの。その前月には、ナチスドイツのポーランド侵攻があり、そこから戦火がヨーロッパ全体、世界全体に広がっていくという、非常に緊迫した状況の中で語られたものだ。
ロイドジョンズはここで、戦争は罪の結果の一つ、罪の現れの一つ、であるとして、「戦争を起こさないでください」と神に願うのは、あらゆる罪の現れのうちの、ある特定の結果が起こらないよう神に願うことだとし、その願いには自分本位さが含まれているとする。
つまり、罪そのものには関心を抱かず、一つの罪の結果──それは私たちの安逸な生活を破壊する──に関心を持ち、それが起こらないように願うという姿だ。ロイドジョンズは、聖書から、神が戦争を許されるとする。
同書を読み、日本が戦後70年の間に積み上げてきた罪について思った。日本は確かに、「戦争」はしなかった。しかし、罪がなかったわけではない。「平和」の下で積み重ねられてきた罪がある。金や性を偶像化する罪。この平和の中で、キリストの福音に心を開くこともなかった。
本質を言えば、憲法9条によって日本の平和が守られてきたわけではない。神の憐みによって守られてきたにすぎない。私たちが今なすべきことは、先の戦争の反省もさることながら、戦後にこの国が積み上げてきた罪の現実を見つめ、とりなし、地の塩としての働きをすることなのだろうと思う。」(引用元はこちら。太字は私によります。) 続きを読む 「神はなぜ戦争をお許しになるのか」